top of page
執筆者の写真YUKO OBA

たいふう、たいへん。


台風19号が過ぎ去りましたね。各地で被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。

うちの上空にはヘリコプターが飛んでいるため、まだザワザワしています。

さて、何かしら皆さまのお役に立てればと思い、ブログを更新します。

私が、普段やっていること。

備蓄食料に関して。

日頃からローリングストックをしています。

レトルトはちょっとおいしいものと安売りしているものをミックスして

置いておき、ときどき食べて、補充して、を繰り返し、切らさないようにします。

無印良品のレトルトが、無添加でおいしいため、安くなっているときにまとめて買います。

また、成城石井はガパオなどアジア系のレトルト食品があり、

普段の食事にも、ごちそう感が出ます。見えないところにしまうと、

食べるのを忘れるので、見えるところにだしておきます。

少し手間ではありますが、旬の野菜を大量に買って、干し野菜にすると、

長期間保存でき、使う時に水で戻せばいいので便利です。

きのこなどは、たっぷりのオリーブオイルでソテーしておけば、冷蔵庫に入れなくても

しばらくもちます。オイル漬けっぽく、オイル多めで。

ぬか床は、停電になっても冷蔵庫を必要としないので便利です。

(水で洗う必要があるので、水が出ない場合はおすすめしません。手が臭くなるし)

干し野菜やぬか漬けは、野菜の切れ端が出たときにやると、

フードロスの削減および節約にもなります。

ごはんは、炊飯器ではなく鍋で炊きます。これ、慣れれば簡単でおいしいです。

電気使用量の削減および節約にもなります。

停電になることがわかっていたら、冷蔵庫・冷凍庫を「強」にしておきます。

氷もたくさんつくっておくといいかもしれません。

それから、新聞は、デジタルでなく紙で購読しています。

古新聞って結構使い道があるんですよ。野菜をくるんでビニール袋に

入れれば保存期間が延びます。汚れた窓ガラスは、水にひたした新聞でふけば、洗剤いらず。

ケミカルな洗剤を使うくらいなら、こちらの方がいいですし、またもや節約になります。

台風で雨が入りこんできたときは、古新聞で吸い取らせたり、ふいたり。疲れた…。

もうひとつ。

今回の台風で、はじめてやってみたのが、頭痛対策。

19号上陸の当日、朝起きたら、頭が痛くなりそうな気配がしたので、

蒸しタオルでしばらく耳を押さえる、ということをやりましたら、すーっとよくなりました。

その後も何度か頭痛の気配があったのですが、

蒸しタオルを用意するのがめんどうくさくなり、自分で耳をマッサージしたところ、

すーっとよくなりました。この方法、マジでおすすめです。

以上、私の暮らしの知恵袋でした。

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

メルカリは社会インフラのひとつだなと思った

コロナ禍前、東京では、週末ともなるとあちこちでフリーマーケットが開かれていましたよね。よく友人と不要品を出店したり、朝いちばんに行って宝探しをしたりしていました。お金がないのに好きなブランドの服が着たかった若かりし頃は、ブランド古着の店にもよく行きました。...

気づいたら激変していた暮らし

すでにコンピュータやスマートフォンのある暮らしは当たり前になり、数年前はあんなにつながらなかったwifiがどこへ行ってもつながるようになり、アマゾンはそこまで使わないけれどそれでもアマゾンがあるからだいぶいろいろ助かっていて。レストラン予約も、SMS送られてきてリマインドし...

bottom of page